地区の人口
人口:23,392人
高齢化率(65歳以上):31.8%
年少人口率(15歳未満):11.5%
平均年齢:48.83歳
2022年4月1日現在
神奈川県相模原市緑区久保沢1-3-1(城山総合事務所 第1別館 3階)
「助けあい、支えあい」を合言葉に、地区内における様々な地域福祉を推進する団体と協力して「誰もが安心して暮らせるまち しろやま」を目指します。
会長 成瀬 貞司
(令和4年8月1日) を発行しました。
「城山助けあい、支えあいセンター」(950KB)(愛称あい💛あいセンター)を行っています。
城山地区社協だより「はあとふるしろやま」
地区社協の活動や地域の福祉情報が満載!原則年2回発行しています。
地区社協からのお知らせを地域情報紙に掲載しています。
城山もみじまつりにて地区社協PR活動 ➡令和3年度は「城山もみじまつり動画」に参加しました
城山地区で行われる「城山もみじまつり」にて地区社協のPRを行います。
城山地区福祉のつどい ➡令和3年度は中止になりました
一人でも多くの人に福祉への関心を持っていただくよう地域福祉の情報を発信し、高齢者、障がい者、児童等、誰もが安心して暮らせる地域づくりをめざしていくことを目的に開催しています。
福祉コミュニティ形成事業の取組
地域の福祉課題を地域の皆さんで解決するための取組です。
原宿、若葉台、久保沢の3地区のサロンや「しろやまふれあい農園」(503KB) で交流の場等を開催中 「愛・城ものがたり」 ➡「愛・城ものがたり」は現在休止中
活動の様子は、こちら(市社協ブログ「にこまるの部屋」へ)
※福祉コミュニティ形成事業については、手引のページをご覧ください。
地区社協備品貸出事業
地区内のボランティア団体、福祉関係団体等への活動支援備品を貸し出しています。
詳しくは、城山地区社協までお問合せください。
<貸出備品>
・簡易テント(2.4m×2.4m)…8張
・プロジェクター…1台
・モバイルスクリーン…1台
・パンダの着ぐるみ…1体(クリーニング代 1,000円/1回)⇒写真は、こちら(PDFファイル239KB)
愛の募金箱
地区内の商店、事業所等にご協力いただき、募金箱を設置しています。
募金は、城山地区社協事業に活用いたします。
令和3年度の回収結果は、こちら (284KB)
地域福祉活動助成金
自治会等を中心とした12地域に福祉活動推進助成を行っています。
被災地支援に取り組んでいます!
城山地区社協で取り組んでいる支援は、こちら(市社協ブログ「にこまるの部屋」へ)