車いすのまま乗れるワゴン車(ハンディキャブボランティア号)及びボランティアの自家用車によるNPO法人相模原ボランティア協会のサービスです。
特定非営利活動法人 相模原ボランティア協会
市内在住(旧相模原市区の地域に在住の方)で、単独での移動が困難で、かつ、単独での公共交通機関利用が困難な方のうち、次のいずれかに該当する方
相模原を起点として相模原市内及びその近辺(市役所を中心に地図上直線で30㎞以内)
相模原市外の運行については、公共施設等以外の個人のお宅の運行は、できません。
※申込み時の内容や行き先について、前日及び当日の変更は、できません。
原則として、毎日運行(日曜日・祝日・年末年始も運行します。)
午前8時から午後6時30分までの運行です。
※ボランティアが見つからないときは、運行できません。
※車いすを搭載しない場合は座席使用3名(介助ボランティア含む。)
運転は、相模原ボランティア協会会員又は「いるかバンク」登録者で相模原ボランティア協会指定講座修了者です。運行には、必要に応じて介助ボランティアが付きます。
入会金 | 年会費 | 利用料 |
迎車回送料 (※限度額300円) |
|
最低料金 (7㎞まで) |
加算 | |||
1,000円 (初年度) |
1,000円 (次年度より) |
350円 |
走行1㎞あたり50円を加算 (上限は、1,500円) |
利用1件(片道)150円 往復300円 |
※その他、有料道路通行料や駐車場利用料は、実費をいただきます。
申し込み方法
午前10時~午後3時(月曜日~土曜日) ※日曜・祝日は、休み
※原則として利用する日の2か月前から7日前までに、下記へご連絡ください。
ハンディキャブの利用には、入会手続が必要となります。
問合せ・申込み後、訪問調査をいたします。
(入会手続は、訪問調査時又は初回利用時までにお願いします。)
運行制度の維持発展のため、利用者、家族の方、趣旨に賛同の方に賛助会員への加入をお願いします。(一口:1,000円)