トップページ > 寄付・募金・賛助会員 > 神奈川県共同募金会 相模原市支会
※「神奈川県共同募金会 相模原市支会」の事務局は、相模原市社会福祉協議会が担っております。
募金方法の種類 |
令和3年度実績額 |
---|---|
戸別募金 ・・・自治会の募金ボランティア等が各家庭を訪問し、寄付をお願いする募金です。 |
38,934,907円
|
街頭募金 ・・・駅頭や店頭等で寄付をお願いする募金です。 |
527,351円
|
法人募金 ・・・法人(企業)に寄付をお願いする募金です。 ※株式会社などの法人の寄付は、法人税法により「全額損金」とすることができます。 |
2,009,333円
|
職域募金 ・・・企業、団体、官公庁などの職域で、従業員の方々に寄付をお願いする募金です。 |
838,302円
|
学校校内募金 ・・・小・中・高校、大学などで、児童・生徒に寄付をお願いする募金です。 |
552,707円
|
その他 ・・・イベントや市内数ヵ所に設置した募金箱等に寄せられた募金です。 |
857,358円
|
合計 |
43,719,958円
|
お寄せいただいた募金は全て、市内・県内の社会福祉施設や福祉団体、社会福祉協議会に配分・活用されております。
令和3年度相模原市内でお寄せいただいた共同募金は、次のように使わせていただきました。
・市内の社会福祉施設・団体等への活動費、県内社会福祉施設等へ・・・23,782千円
(市内10の施設・団体へ配分されました。施設整備費として施設の改修や事業活動車両購入のため活用させていただきました。)
・市社会福祉協議会の地域福祉活動事業へ・・・6,000千円
(市内22の地区社会福祉協議会への活動助成やふれあいデイホーム事業に活用させていただきました。)
・地域で取り組む福祉活動や生活困窮者支援等(年末たすけあい募金)・・・13,937千円
(生活困窮者緊急一時食料品等給付事業や子どもたちの「居場所づくり」活動を目的とした団体の支援に活用させていただきました。)
引き続き「赤い羽根共同募金運動」に、御協力をお願いいたします。
中央共同募金会(外部サイトへリンク)
(共同募金について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。)